2019年01月新武将
No. | 武将名 | くじ | 槍 馬 弓 器 |
攻撃 | 防御 | 兵法 | 初期スキル | コスト | 兵士数 | A | B | C | S1 | S2 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1975 | ねね | 天 | 姫 | B A SS A |
1040 (37) |
1000 (30) |
570 (2.5) |
(S)万劫豊国:弓馬砲器 攻:42 - 70 4部隊以下の攻撃で効果2倍 |
3.5 | 3980 | (A)戦陣 破軍:全 攻防:44 - 66 |
(SS)天穿神滅:砲器 攻:50 - ((ランク+1)×コスト×3.0) 武将ランクとコストで効果が変化 |
(S)万劫豊国:弓馬砲器 攻:42 - 70 4部隊以下の攻撃で効果2倍 |
(SS)無双英傑:全 攻防:50 - 99.9 部隊消費コストを0.5低下(特殊効果は模倣不可) |
(SS)天綾の誓約:全 攻防:60 - 99.9 破壊:60 - 150 |
|
1976 | 足利義昭 | 天 | 将 | S A S A |
1050 (19) |
1200 (30) |
610 (3) |
(S)天下の勅命:全 防:80 - 70 破壊:80 - 50 |
1 | 2120 | (A)戦陣 破軍:全 攻防:44 - 66 |
(SS)天弓星宿陣 :全 防:60 - 30+((部隊コスト^4)/(16^4))*50 (LV10の場合の上昇値)6C以下 30%上昇16C 80%上昇18C 110%上昇20C 152%上昇20.5C 164%上昇 |
(S)天下の勅命:全 防:80 - 70 破壊:80 - 50 |
(SS)天鎖燎原陣:全 防:30 - 部隊ランクボーナス×15 部隊ランクボーナス部隊ランク★24の場合 6.0×15=90%上昇部隊ランク★28の場合 7.0×15=105%上昇 |
(S)天誓不動:弓砲器 防:45 - 45 (合流攻撃防御時は効果2倍) |
|
1977 | 武田信玄 | 天 | 覇 | A SS B A |
1080 (34) |
970 (32) |
700 (3) |
(S)覇神雷霆:全 攻:100 - 60 速:100 - 40 6部隊以下の攻撃で攻撃効果1.5倍 |
4 | 3880 | (A)戦陣 破軍:全 攻防:44 - 66 |
(S)天攻狂刃:槍鉄 攻:36 - 72 速:100 - 45 4部隊以下の攻撃で攻撃効果2倍 |
(S)覇神雷霆:全 攻:100 - 60 速:100 - 40 6部隊以下の攻撃で攻撃効果1.5倍 |
(SS)神光征軍:全 攻:100 - 90 速:100 - 200 |
(SS)八千矛神:全 攻:100 - 50 所属部隊の武将が持つスキルを無効化や発動低下スキルから保護 |
|
2240 | 以心崇伝 | 極 | 将 | A A A A |
1000 (24) |
1000 (24) |
550 (3) |
(B)黒衣ノ法壁:全 攻:100 - 55 |
3.5 | 3450 | (F)槍隊襲撃:槍 攻:20 - 10 |
(D)屈指の勇将:全 攻防:37 - 22 |
(D)愛民ノ采配:全 攻防:48 - 40 |
(B)黒衣ノ法壁:全 攻:100 - 55 |
(B)質実剛健:弓馬砲 攻防:27 - ((1+ランク)×コスト×1.9) 武将ランクとコストで効果が変化 |
|
2241 | れんみつ | 極 | 姫 | B B S A |
970 (25) |
1000 (29) |
480 (2.5) |
(B)煉獄ノ盟約:弓器焙 防:42 - 45 武将のコストで効果が変化します |
3 | 3180 | (E)弓隊守護:弓 防:25 - (コスト×6.5) |
(D)歩き巫女:弓器 防:38 - 43 |
(B)煉獄ノ盟約:弓器焙 防:42 - 45 武将のコストで効果が変化します |
(B)傾国ノ美姫:槍弓器 防:34 - 26+(ランク×4) 速:100 - 30 防御効果は武将ランクで変化 |
(D)没落ノ強弓:弓焙 防:28 - 部隊ランクスキル発動率×7.5 |
|
2410 | 毛利勝永 | 極 | 将 | S A B A |
1000 (37) |
1020 (32) |
520 (2.5) |
(A)絶界進軍:槍馬器 防:100 - 50 速:100 - 50 加勢出陣時は速度効果10倍 |
4 | 3730 | (D)開運ノ狼煙:槍器 防:39 - 44 速:100 - 35 |
(D)賢妖の軍師:槍弓 防:35 - 23+(ランク×3) 速:100 - 20 防御効果は武将ランクで変化 |
(B)不退ノ防戦:馬砲器 防:38 - 52 速:100 - 40 |
(A)絶界進軍:槍馬器 防:100 - 50 速:100 - 50 加勢出陣時は速度効果10倍 |
(A)我也:馬器騎 攻防:45 - 所属部隊内の全スキルレアリティで効果変動 <レアリティ別効果上昇値> ・SS【10】 ・S【9】 ・A【8】 ・B【7】 ・C【6】 ・D【5】 ・E【4】 ・F【3】 |
|
2766 | ザビエル | 極 | 文 | A A S A |
1040 (24) |
1040 (30) |
540 (3) |
(A)聖人の奇跡:全 攻防:70 - 55 カード所持で名声最大値10上昇(重複不可・模倣不可) |
3 | 3250 | (D)暁光:全 攻防:24 - 38 |
(A)戦陣 破軍:全 攻防:44 - 66 |
(B)彷徨う福音:全 攻防:20 - 銅銭獲得率2.5% 対人撃破兵数に応じて自軍全員が銅銭獲得(重複発動上限数4) |
(B)遁世影武者:部隊長 攻防:50 - 所属部隊の部隊長が持つ初期スキルを模倣する(戦闘スキルのみ) |
(B)風狂幻術:部隊長 攻防:53 - 所属部隊の部隊長が持つ初期スキルを模倣する(戦闘スキルのみ) |
|
2991 | 仙石権兵衛 | 極 | 将 | A S A A |
1100 (49) |
970 (28) |
510 (2.5) |
(A)獣が如き猛将:槍弓馬砲 攻:42 - 70 強襲時または強襲部隊との戦闘時に効果1.5倍 |
3 | 3270 | (D)沈勇の士:槍砲 攻:28 - 38 破壊:28 - 16 |
(B)鈴鳴り武者:槍馬器 攻:27 - 15+((部隊コスト^6)/(16^6))*25 部隊の総コストで効果が変化(LV10の場合の上昇値)9C以下 15%上昇 9.5〜10.5C 16%上昇11C 17%上昇 11.5C 18%上昇12C 19%上昇 12.5C 20%上昇13C 22%上昇 13.5C 24%上昇14C 26%上昇 14.5C 28%上昇15C 31%上昇 15.5C 35%上昇16C 40%上昇 16.5C 45%上昇17C 50%上昇 17.5C 57%上昇18C 65%上昇 18.5C 74%上昇19C 85%上昇 19.5C 96%上昇20C 110%上昇 |
(S)覇国創世:全 攻防:25 - 45 |
(S)覇天の葵紋:全 攻:46 - (部隊ランク×2.75) (部隊ランクで効果が変化) |
(S)天魔覇旬:砲器 攻:20 - 72 |
|
2992 | 豊臣関白秀吉 | 極 | 将 | A A A S |
980 (30) |
980 (30) |
540 (3) |
(A)無比ノ勝負師:全 攻:30 - 2×防御参加武将数 模倣不可 |
3.5 | 3480 | (S)天下の采配:槍馬砲 防:45 - 35 |
(S)太閤の威光:全 攻:25 - 25 破壊:25 - 40 |
(S)覇国創世:全 攻防:25 - 45 |
(A)無比ノ勝負師:全 攻:30 - 2×防御参加武将数 模倣不可 |
(S)覇国無双:全 攻防:35 - 40 武将ランクで効果が変化 ランクごとに+4% |
|
2993 | 島津中書家久 | 極 | 将 | A S A A |
970 (34) |
1070 (40) |
550 (3) |
(A)神降り:槍馬砲器 防:35 - 30 (敵部隊移動速度÷1)%を加算(最も大きい速度を参照・模倣不可) |
4 | 3700 | (C)火縄剛撃陣:砲器 防:20 - 45 |
(D)伝来ノ島筒:砲器 防:5 - 54 (合流攻撃防御時は必ずスキル発動) |
(A)月下ノ進撃:弓馬器 防:45 - 45 敵軍4部隊以下で効果2倍 |
(A)神降り:槍馬砲器 防:35 - 30 (敵部隊移動速度÷1)%を加算(最も大きい速度を参照・模倣不可) |
(S)天鬼雷砲:槍砲器 防:37 - 24 合流攻撃防御時は効果3倍 |
|
3365 | 天野康景 | 特 | 将 | A C B B |
860 (23) |
820 (22) |
470 (2) |
(D)王佐忠将:槍弓器 攻:38 - コスト×13 破壊:38 - 30 武将のコストで攻撃効果が変化します |
3 | 2830 | (F)槍隊襲撃:槍 攻:20 - 10 |
(D)閃撃の闘将:槍馬器 攻:100 - 5 速:100 - 30 |
(D)王佐忠将:槍弓器 攻:38 - コスト×13 破壊:38 - 30 武将のコストで攻撃効果が変化します |
(D)戦巧者:槍弓器 攻:35 - 36 (2部隊以下の攻撃で効果1.5倍) |
(B)戦鬼侵軍:槍砲器 攻:15 - 54 合流攻撃時は必ずスキル発動 |
|
3366 | 石川忠輔 | 特 | 将 | A C B B |
850 (24) |
830 (20) |
440 (2) |
(D)新兵動員:槍鉄 攻:40 - 44 速:100 - 30 |
2 | 2280 | (F)槍隊突撃:槍 攻:15 - 20 |
(D)騎突 真剛:槍砲 攻:37 - コスト×12 破壊:37 - 30 |
(D)新兵動員:槍鉄 攻:40 - 44 速:100 - 30 |
(B)喰野虎:槍馬砲 攻:100 - 25 破壊:100 - 20 速:100 - 35 |
(D)軸道理算:槍砲器 攻:100 - 10 速:100 - 23 |
|
3367 | 於波留 | 特 | 姫 | B B A C |
850 (23) |
850 (23) |
460 (2) |
(D)戦慄ノ美姫:槍弓馬 攻防:32 - 46 |
2.5 | 2520 | (F)弓隊襲撃:弓 攻:20 - 10 |
(D)青葉ノ奏:槍弓馬 攻:8 - 47 (10時〜16時は確率8倍) |
(D)戦慄ノ美姫:槍弓馬 攻防:32 - 46 |
(B)新館御料人:弓砲器 攻防:70 - 48 |
(D)美意延年:槍砲 攻防:34 - 42 |
|
4231 | 蘆名盛興 | 白 戦 銀 金 火 炎 | 上 | 将 | B D D C |
580 (16) |
620 (18) |
410 (2) |
(F)槍隊備え:槍 防:10 - 15 |
2 | 1800 | (F)槍隊備え:槍 防:10 - 15 |
(F)槍隊進撃:槍 攻:10 - 15 |
(F)騎馬隊備え:馬 防:10 - 15 |
(F)槍隊堅守:槍 防:20 - 10 |
(E)槍隊布陣:槍 防:15 - 20 |
5179 | 織田信広 | 白 銀 | 序 | 将 | C D D D |
480 (18) |
460 (16) |
400 (1.5) |
(F)槍隊襲撃:槍 攻:20 - 10 |
1.5 | 1750 | (F)槍隊襲撃:槍 攻:20 - 10 |
(F)槍隊進撃:槍 攻:10 - 15 |
(F)騎馬隊襲撃:馬 攻:20 - 10 |
(F)槍隊堅守:槍 防:20 - 10 |
(F)兵器突撃:器 攻:15 - 20 |
6079 | 弓守の饗宴 | 雅 | 将 | S S S S |
193 (0) |
193 (0) |
193 (0) |
(F)弓守の饗宴:弓 |
193 | 193 | (B)捨て奸:弓砲器 防:15 - 37 |
(D)白虎跳躍の陣:弓砲 防:38 - 22 (攻撃部隊に兵器兵科がいれば効果2倍) |
(B)新館御料人:弓砲器 攻防:70 - 48 |
(B)質実剛健:弓馬砲 攻防:27 - ((1+ランク)×コスト×1.9) 武将ランクとコストで効果が変化 |
(): |
|
6083 | 上杉のお年玉 | 雅 | 将 | S S S S |
193 (0) |
193 (0) |
193 (0) |
(S)上杉のお年玉:全 |
193 | 19300 | (B)車懸り:全 攻:15 - 30 |
(B)車懸り 白狐:槍弓馬 攻:20 - 30 |
(S)刀八毘沙門天:槍弓馬 攻:20 - 65 合流攻撃時は必ずスキル発動 |
(S)車懸り 天神:全 攻:58 - 65 |
(): |
|
6084 | バジリスク | 雅 | 将 | S S S S |
193 (0) |
193 (0) |
193 (0) |
(F)甲賀忍法帖: 経験値ボーナス+1%(重複不可)討伐ゲージで増加する分には効果がありません。 |
193 | 193 | (E)兵器布陣:器 防:15 - 20 |
(B)猿臂ノ術:槍弓器 攻:100 - 25 速:100 - 40 部隊内で最も速い兵士速度で移動 |
(B)忍祖千里眼:槍砲器 防:40 - 49 速:100 - 30 |
(A)飛び六方:槍砲器 攻防:50 - 45 部隊コスト10以下で効果2倍 |
(): |
|
6085 | センゴク | 雅 | 将 | S S S S |
193 (0) |
193 (0) |
193 (0) |
(F)センゴクの絆:名声 名声回復率:1%上昇 (重複不可) |
193 | 193 | (E)槍隊奇襲:槍 攻:30 - 12 |
(B)戦鬼紅刃:槍馬器 攻:32 - 39 破壊:32 - 24 |
(D)三日月の礎:槍器 攻:23 - (コスト×11) 武将のコストで効果が変化します |
(B)鈴鳴り武者:槍馬器 攻:27 - 15+((部隊コスト^6)/(16^6))*25 部隊の総コストで効果が変化(LV10の場合の上昇値)9C以下 15%上昇 9.5〜10.5C 16%上昇11C 17%上昇 11.5C 18%上昇12C 19%上昇 12.5C 20%上昇13C 22%上昇 13.5C 24%上昇14C 26%上昇 14.5C 28%上昇15C 31%上昇 15.5C 35%上昇16C 40%上昇 16.5C 45%上昇17C 50%上昇 17.5C 57%上昇18C 65%上昇 18.5C 74%上昇19C 85%上昇 19.5C 96%上昇20C 110%上昇 |
(): |