2021年02月新武将

No. 武将名 くじ 槍 馬
弓 器
攻撃 防御 兵法 初期スキル コスト 兵士数 A B C S1 S2
1178 足利義昭 天上 天戦 天神 S A
S A
1240
(58)
1200
(40)
720
(3.5)
(SSS)天宮八卦陣:
攻:70 - 140
攻撃戦闘時、防御側の兵科補正が0.8倍小さくなる 特殊効果は累積するが有利不利は逆転しない(模倣不可)
5 4630 (SS)天神破軍:槍砲器
攻:50 - (2×防御参加武将数)
(SS)布都御魂ノ鬨:
攻防:35 - 所属部隊内のレアリティS以上のスキル個数×20%
(SS)天岩戸ノ神域:
攻:70 - (2.8×防御参加武将数)%上昇
(SS)高津姫神:自身
攻防:70 -
自身の持つ初期スキルを模倣する(戦闘スキルのみ)
(SS)火之迦具土神:槍/馬/砲
攻:100 - 160
卓越:追加確率25%で攻撃効果が3倍
1179 本願寺顕如 天上 天戦 天神 S A
S A
1180
(38)
1200
(60)
720
(3.5)
(SSS)救世ノ法軍:
防:45 - 50
本丸防御陣形に配置時、自身の陣形内他武将のうち、この武将のコストを下回る武将コスト差分の総和×15%を防御効果に加算
3.5 3750 (SS)天弓星宿陣 :
防:60 - 30+((部隊コスト^4)/(16^4))*50
(LV10の場合の上昇値)6C以下 30%上昇16C 80%上昇18C 110%上昇20C 152%上昇20.5C 164%上昇
(SS)幽冥主宰大神:

攻撃部隊の武将が持つ特殊効果付き初期スキルを全て無効化 (模倣不可)
(SS)天衣無縫神戒:
防:50 -
部隊の総コストで効果が変化します
(SS)三千世界神将:
防:100 - 120
本丸防御陣形に配置時、この武将の編成コスト消費を-1する(模倣不可)
(SS)星宿劫ノ法壁:
防:49 - 120
本丸防御陣形の第三列目以降に配置時、防御効果が3倍
1180 安東愛季 天戦 S A
A A
1150
(54)
1000
(35)
640
(3)
(S)天剣七星:槍/弓/器/鉄
攻:100 - 90
卓越:追加確率30%で攻撃効果が2.5倍
3 3950 (S)天剣七星:槍/弓/器/鉄
攻:100 - 90
卓越:追加確率30%で攻撃効果が2.5倍
(SS)天之瓊矛ノ雫:砲/器
攻:50 - ((1+ランク)×コスト×4)
武将ランクとコストで効果が変化
(SS)八千矛神:
攻:100 - 50
所属部隊の武将が持つスキルを無効化や発動低下スキルから保護
(SS)破軍星 皇:
攻:69 - 140
自部隊同時攻撃時、部隊総コストからこの武将分のコストを最大0.5まで除外(模倣不可)
(SS)火之迦具土神:槍/馬/砲
攻:100 - 160
卓越:追加確率25%で攻撃効果が3倍
1181 南部晴政 天戦 S A
A A
1140
(57)
1040
(32)
620
(3)
(S)月読ノ冥将:槍/弓/馬/騎
攻:100 - 114
速:100 - 70
攻撃参加した自軍全部隊の帰還速度が4倍(帰還効果は模倣・重複不可)
4.5 4650 (SS)神光征軍:
攻:100 - 90
速:100 - 200
(SS)布都御魂ノ鬨:
攻防:35 - 所属部隊内のレアリティS以上のスキル個数×20%
(SS)覇王征軍:
攻:42 - 25+((部隊コスト^6)/(16^6))*25
部隊の総コストで効果が変化(LV10の場合の上昇値)9C以下 25%上昇9.5〜10.5C 26%上昇11C 27%上昇11.5C 28%上昇12C 29%上昇12.5C 30%上昇13C 30%上昇13.5C 34%上昇14C 36%上昇14.5C 38%上昇15C 41%上昇15.5C 45%上昇16C 50%上昇16.5C 55%上昇17C 60%上昇17.5C 67%上昇18C 75%上昇18.5C 84%上昇19C 95%上昇19.5C 106%上昇20C 120%上昇
(SS)天岩戸ノ神域:
攻:70 - (2.8×防御参加武将数)%上昇
(SS)天之尾羽張:
攻:100 - 170
速:100 - 150
1182 佐竹義重 天戦 A A
A S
1100
(32)
1140
(52)
630
(3)
(S)壊劫竜鬼兵:砲/器
防:45 - 90
(1.5×防御参加武将数)%を防御効果に加算(模倣不可)
4 4270 (S)壊劫竜鬼兵:砲/器
防:45 - 90
(1.5×防御参加武将数)%を防御効果に加算(模倣不可)
(SS)覇龍滅破陣:砲器
防:99.9 - (2×防御参加武将数)
(模倣不可)
(SS)天弓星宿陣 :
防:60 - 30+((部隊コスト^4)/(16^4))*50
(LV10の場合の上昇値)6C以下 30%上昇16C 80%上昇18C 110%上昇20C 152%上昇20.5C 164%上昇
(SS)布都御魂ノ鬨:
攻防:35 - 所属部隊内のレアリティS以上のスキル個数×20%
(SS)天奏聖譚曲:砲/器
防:70 - (2.5×防御参加武将数)%上昇
1183 里見義弘 天戦 A A
A S
1050
(33)
1160
(57)
620
(3)
(S)海帝ノ波銛:砲/器
防:100 - 90
卓越:追加確率30%で防御効果が2.5倍
2 3300 (S)海帝ノ波銛:砲/器
防:100 - 90
卓越:追加確率30%で防御効果が2.5倍
(SS)無双英傑:
攻防:50 - 99.9
部隊消費コストを0.5低下(特殊効果は模倣不可)
(SS)式神ノ冥王:
攻防:60 - 130
破壊:60 - 50
(SS)茅纒之矟ノ煌:
防:60 - 120
自部隊の武将ダメージ軽減3% (重複発動上限数4)
(SS)布都御魂ノ鬨:
攻防:35 - 所属部隊内のレアリティS以上のスキル個数×20%
1184 武田勝頼 天戦 A S
A A
1170
(55)
1100
(34)
640
(3)
(S)騎帝炎征:馬/器/騎
攻:100 - 1
速:100 - 90
(部隊移動速度で効果変化)
5 4750 (SS)神光征軍:
攻:100 - 90
速:100 - 200
(SS)覇王征軍:
攻:42 - 25+((部隊コスト^6)/(16^6))*25
部隊の総コストで効果が変化(LV10の場合の上昇値)9C以下 25%上昇9.5〜10.5C 26%上昇11C 27%上昇11.5C 28%上昇12C 29%上昇12.5C 30%上昇13C 30%上昇13.5C 34%上昇14C 36%上昇14.5C 38%上昇15C 41%上昇15.5C 45%上昇16C 50%上昇16.5C 55%上昇17C 60%上昇17.5C 67%上昇18C 75%上昇18.5C 84%上昇19C 95%上昇19.5C 106%上昇20C 120%上昇
(SS)天香山命:
攻:100 - 120
速:100 - 90
所属部隊の武将が持つスキルを無効化や発動率低下スキルから保護
(SS)覇王征軍:
攻:42 - 25+((部隊コスト^6)/(16^6))*25
部隊の総コストで効果が変化(LV10の場合の上昇値)9C以下 25%上昇9.5〜10.5C 26%上昇11C 27%上昇11.5C 28%上昇12C 29%上昇12.5C 30%上昇13C 30%上昇13.5C 34%上昇14C 36%上昇14.5C 38%上昇15C 41%上昇15.5C 45%上昇16C 50%上昇16.5C 55%上昇17C 60%上昇17.5C 67%上昇18C 75%上昇18.5C 84%上昇19C 95%上昇19.5C 106%上昇20C 120%上昇
(SS)天之尾羽張:
攻:100 - 170
速:100 - 150
1185 前田利家 天戦 SS A
B A
1190
(58)
1050
(34)
610
(3)
(S)天勇雷槍光陣:槍/馬/器/鉄
攻:62 - 3.2×防御参加武将数
4 4260 (S)天勇雷槍光陣:槍/馬/器/鉄
攻:62 - 3.2×防御参加武将数
(SS)八目鳴鏑ノ奏:
攻:37 - (2.5×防御参加武将数)
(SS)天岩戸ノ神域:
攻:70 - (2.8×防御参加武将数)%上昇
(SS)天焉相克:槍弓馬
攻:70 - 30+((部隊コスト^6)/(16^6))×25
部隊の総コストで効果が変化C13 37%上昇C13.5 39%上昇C14 41%上昇C14.5 43%上昇C15 46%上昇C15.5 50%上昇C16 55%上昇C16.5 60%上昇C17 65%上昇C17.5 72%上昇C18 80%上昇C18.5 89%上昇C19.0 100%上昇C19.5 111%上昇
(SS)八目鳴鏑ノ奏:
攻:37 - (2.5×防御参加武将数)
1186 雑賀孫市 天戦 A B
A SS
1200
(65)
990
(28)
620
(3)
(S)天日鷲神:砲/器
攻:55 - 92
(4部隊以下の攻撃で効果2倍)
3 3930 (S)天日鷲神:砲/器
攻:55 - 92
(4部隊以下の攻撃で効果2倍)
(SS)無双英傑:
攻防:50 - 99.9
部隊消費コストを0.5低下(特殊効果は模倣不可)
(SS)覇王征軍:
攻:42 - 25+((部隊コスト^6)/(16^6))*25
部隊の総コストで効果が変化(LV10の場合の上昇値)9C以下 25%上昇9.5〜10.5C 26%上昇11C 27%上昇11.5C 28%上昇12C 29%上昇12.5C 30%上昇13C 30%上昇13.5C 34%上昇14C 36%上昇14.5C 38%上昇15C 41%上昇15.5C 45%上昇16C 50%上昇16.5C 55%上昇17C 60%上昇17.5C 67%上昇18C 75%上昇18.5C 84%上昇19C 95%上昇19.5C 106%上昇20C 120%上昇
(SS)荒破閃神:
攻:45 - 110
6部隊以下の攻撃で効果2倍
(SS)破軍星 皇:
攻:69 - 140
自部隊同時攻撃時、部隊総コストからこの武将分のコストを最大0.5まで除外(模倣不可)
1187 宇喜多直家 天戦 A A
S A
1100
(42)
1100
(42)
640
(2.5)
(S)魑魅魍魎ノ界:
防:100 - 80
本丸防御陣形に配置時のみ、この武将の最大指揮兵数は陣形内で最も最大指揮兵数の大きい武将と同数になる(模倣不可)
0 2400 (SS)八重言代主神:自身
攻防:70 -
自身の持つ初期スキルを模倣する(戦闘スキルのみ)
(SS)神屋楯比売命:自身
攻防:70 -
自身の持つ初期スキルを摸倣する(戦闘スキルのみ)
(SS)高津姫神:自身
攻防:70 -
自身の持つ初期スキルを模倣する(戦闘スキルのみ)
(SS)三千世界神将:
防:100 - 120
本丸防御陣形に配置時、この武将の編成コスト消費を-1する(模倣不可)
(SS)三千世界神将:
防:100 - 120
本丸防御陣形に配置時、この武将の編成コスト消費を-1する(模倣不可)
1188 有馬晴信 天戦 S A
A A
1130
(57)
1100
(50)
640
(3)
(S)聖恨鎮魂歌:槍/弓/器/焙
攻:100 - 84
対象兵科指揮時、極限スキルの攻撃効果が3倍となる(模倣不可)
5 4760 (S)天剣七星:槍/弓/器/鉄
攻:100 - 90
卓越:追加確率30%で攻撃効果が2.5倍
(SS)覇王征軍:
攻:42 - 25+((部隊コスト^6)/(16^6))*25
部隊の総コストで効果が変化(LV10の場合の上昇値)9C以下 25%上昇9.5〜10.5C 26%上昇11C 27%上昇11.5C 28%上昇12C 29%上昇12.5C 30%上昇13C 30%上昇13.5C 34%上昇14C 36%上昇14.5C 38%上昇15C 41%上昇15.5C 45%上昇16C 50%上昇16.5C 55%上昇17C 60%上昇17.5C 67%上昇18C 75%上昇18.5C 84%上昇19C 95%上昇19.5C 106%上昇20C 120%上昇
(SS)天焉相克:槍弓馬
攻:70 - 30+((部隊コスト^6)/(16^6))×25
部隊の総コストで効果が変化C13 37%上昇C13.5 39%上昇C14 41%上昇C14.5 43%上昇C15 46%上昇C15.5 50%上昇C16 55%上昇C16.5 60%上昇C17 65%上昇C17.5 72%上昇C18 80%上昇C18.5 89%上昇C19.0 100%上昇C19.5 111%上昇
(SS)八千矛神:
攻:100 - 50
所属部隊の武将が持つスキルを無効化や発動低下スキルから保護
(SS)布都御魂ノ鬨:
攻防:35 - 所属部隊内のレアリティS以上のスキル個数×20%
1189 相良義陽 天戦 S A
A A
1150
(47)
1150
(47)
640
(3)
(S)天誓ノ彷徨:槍/弓/馬/器
攻防:50 - 80
自部隊内で卓越発動したスキル数×15%を攻防効果に加算(模倣不可)
4.5 4640 (S)天誓ノ彷徨:槍/弓/馬/器
攻防:50 - 80
自部隊内で卓越発動したスキル数×15%を攻防効果に加算(模倣不可)
(SS)騒速ノ神撃:槍/弓/器/焙
攻防:57 - 100
部隊内の「騒速ノ神撃」スキル数×25%を攻防効果に加算
(SS)式神ノ冥王:
攻防:60 - 130
破壊:60 - 50
(SS)布都御魂ノ鬨:
攻防:35 - 所属部隊内のレアリティS以上のスキル個数×20%
(SS)建御雷神ノ槌:
攻防:100 - 135
このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に30%を加算する(模倣不可)
2290 本願寺教如 A A
A A
1040
(32)
1040
(32)
510
(2.5)
(B)極楽護法:
攻防:100 - 60
卓越:追加確率50%で攻防効果が1.5倍
3 3280 (B)極楽護法:
攻防:100 - 60
卓越:追加確率50%で攻防効果が1.5倍
(F)槍隊進撃:
攻:10 - 15
(D)愛民ノ采配:
攻防:48 - 40
(B)戦場妙技:
攻防:32 - 72
破壊:32 - 20
(A)鬼滅刺:
攻防:100 - 70
このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に25%を加算する(模倣不可)
2291 妙林尼 B A
S A
960
(25)
980
(32)
510
(2.5)
(B)民兵動員:弓/馬/器
防:27 - コスト×18
(武将のコストで効果が変化します)
3 3290 (B)民兵動員:弓/馬/器
防:27 - コスト×18
(武将のコストで効果が変化します)
(E)弓隊布陣:
防:15 - 20
(D)戦ノ香:槍/弓/馬
防:44 - 55
(B)凍土ノ女神:槍/弓/馬/器
防:50 - 70
卓越:追加確率25%で防御効果が1.5倍
(SS)籠城の妙技:
防:100 - 50
卓越:追加確立15%で防御効果が3倍
2435 土居清良 A A
A S
1150
(42)
1020
(30)
530
(3)
(A)清良記:
攻:64 - 92
部隊内全武将の兵科対象の全スキルに「砲」対象を追加
4 3840 (A)清良記:
攻:64 - 92
部隊内全武将の兵科対象の全スキルに「砲」対象を追加
(A)鬼滅刺:
攻防:100 - 70
このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に25%を加算する(模倣不可)
(A)鉄砲商人:
攻防:100 - 部隊内全武将の全スキルに「砲」対象を追加する
(A)隼人演武:
攻:50 - 70
部隊内全武将の兵科対象の全スキルに「砲」対象を追加
(A)莫逆の友:弓/馬/砲
攻:50 - 78
速:100 - 70
(4部隊以下の攻撃で攻撃効果1.5倍)
2792 アルメイダ C C
C C
450
(1)
450
(1)
600
(3)
(A)憐みの聖家:
特殊:100 - (武将ランク+1)×10
このカードを部隊にセットしたとき、部隊内の他武将のHPが1回復する / 本丸防御陣形では陣形内の全武将が対象となる(模倣不可・回復量は(武将ランク+1)×10)
0 1 (E)針薬方:
攻防:100 - 14
(B)宿木:部隊長
攻防:55 -
所属部隊の部隊長が持つ初期スキルを模倣する(戦闘スキルのみ)
(B)風狂幻術:部隊長
攻防:53 -
所属部隊の部隊長が持つ初期スキルを模倣する(戦闘スキルのみ)
(A)武装商船:
攻防:100 - 部隊内全武将の全スキルに「器」対象を追加する
(A)大願ノ道頓堀:
防:70 - 70
全防御自部隊死亡兵士ポイントの4%+ 獲得防御ポイントの10%の銅銭獲得
3444 別所長治 B C
B A
820
(25)
880
(28)
450
(2)
(D)坐薪懸胆:槍/弓/器
防:50 - 34
卓越:追加確率20%で防御効果が2.5倍
1.5 1920 (D)坐薪懸胆:槍/弓/器
防:50 - 34
卓越:追加確率20%で防御効果が2.5倍
(D)羆廻師:槍/弓/馬
防:34 - 22
(部隊内の「羆廻師」所持武将数×22%の効果)
(D)虎落笛:弓/器
防:15 - 72
自拠点防御時は100%発動
(B)不識ノ殿軍:弓/砲/器
防:70 - 64
卓越:追加確率30%で防御効果が1.5倍
(C)虎切刀:
攻防:50 - 66
3445 森長可 A B
B C
860
(27)
860
(27)
460
(2)
(D)鬼武蔵:槍/弓/馬
攻防:37 - 39
部隊コスト10以下で効果2倍
3 2930 (D)鬼武蔵:槍/弓/馬
攻防:37 - 39
部隊コスト10以下で効果2倍
(D)羆廻師:槍/弓/馬
防:34 - 22
(部隊内の「羆廻師」所持武将数×22%の効果)
(D)臥籠:槍/弓/馬
攻防:10 - 69
(C)野太刀:
攻防:17 - 77
(D)諸刃ノ蛇行剣:槍/弓/馬
攻防:4 - 65
3446 毛利新介 A C
B B
880
(29)
820
(22)
460
(2)
(D)九仞之功:槍/弓/鉄
攻:32 - 武将ランク×9+15
武将ランクで効果が変化
2 2310 (D)九仞之功:槍/弓/鉄
攻:32 - 武将ランク×9+15
武将ランクで効果が変化
(D)戦巧者:槍弓器
攻:35 - 36
(2部隊以下の攻撃で効果1.5倍)
(D)讒者ノ計:槍/砲
攻:5 - 69
(18時~翌01時は確率5倍)
(B)仁将無双:槍馬砲
攻防:17 - ((1+ランク)×コスト×2.1)
武将ランクとコストで効果が変化
(D)力士ノ構え:
特殊:70 - 7
破壊した耐久値に応じて資源獲得
4256 渡辺糺 B C
C C
620
(17)
540
(15)
420
(2)
(F)槍隊進撃:
攻:10 - 15
2 1850 (F)槍隊進撃:
攻:10 - 15
(F)槍隊備え:
防:10 - 15
(F)騎馬隊進撃:
攻:10 - 15
(F)槍隊襲撃:
攻:20 - 10
(F)槍隊突撃:
攻:15 - 20
5204 海北友松 D D
C D
460
(16)
480
(17)
410
(1.5)
(F)弓隊備え:
防:10 - 15
2 1780 (F)弓隊備え:
防:10 - 15
(F)弓隊進撃:
攻:10 - 15
(F)槍隊備え:
防:10 - 15
(F)弓隊堅守:
防:20 - 10
(E)弓隊布陣:
防:15 - 20
PAGE TOPへ