2021年10月新武将

No. 武将名 くじ 槍 馬
弓 器
攻撃 防御 兵法 初期スキル コスト 兵士数 A B C S1 S2
2306 丹羽長秀 金(10連10枚目) 天下 A S
B A
1040
(37)
990
(35)
500
(2.5)
(A)鎮魂ノ戦鬼:槍/馬/騎
攻:44 - 74
攻:24 - 92
攻:5 - 128
スキル発動確率と効果の組み合わせを選択できる(移動時は選択不可)
4 3860 (A)鎮魂ノ戦鬼:槍/馬/騎
攻:44 - 74
攻:24 - 92
攻:5 - 128
スキル発動確率と効果の組み合わせを選択できる(移動時は選択不可)
(A)鎮魂ノ戦鬼:槍/馬/騎
攻:44 - 74
攻:24 - 92
攻:5 - 128
スキル発動確率と効果の組み合わせを選択できる(移動時は選択不可)
(B)三斎流具足:馬/器/騎
攻:100 - 48
破壊:100 - 35
速:100 - 35
(B)八虐無道:弓/馬/砲
攻:47 - 80
自部隊同時攻撃時、部隊総コストからこの武将分のコストを最大0.5まで除外(模倣不可)
(A)一騎当千ノ兵:槍/馬/騎
攻:100 - 48
速:100 - 35
2部隊以下の攻撃で攻撃効果1.5倍
2307 母里太兵衛 金(10連10枚目) 天下 戦上 A B
S A
1000
(34)
940
(32)
490
(2.5)
(A)呑取り日本号:槍/弓/馬/器
攻:100 - 2.1×防御参加武将数
4 3840 (A)呑取り日本号:槍/弓/馬/器
攻:100 - 2.1×防御参加武将数
(A)呑取り日本号:槍/弓/馬/器
攻:100 - 2.1×防御参加武将数
(B)神歌の才:槍弓馬
攻:37 - 18+(ランク×5)
武将ランクで効果が変化(ランクUP毎に効果が+5%)
(B)深閑六連結陣:槍/弓/砲
攻:100 - 56
卓越:追加確率30%で攻撃効果が1.5倍
(A)陽炎 益荒男:槍/弓/馬
攻:45 - 92
対人での攻撃戦闘に勝利時、名声を15回復する(模倣不可・特殊効果は部隊内重複不可)
2443 片倉景綱 S A
A A
980
(34)
1150
(47)
520
(2.5)
(S)月下闇龍:
防:100 - 99
このスキルが発動した防御戦闘では、所属する陣・同盟陣の耐久が必ず「1」残る
3 3340 (A)戦陣 破軍:
攻防:44 - 66
(A)戦陣 凱旋:
攻防:10 - 87
(A)鬼滅刺:
攻防:100 - 70
このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に25%を加算する(模倣不可)
(SS)三千世界神将:
防:100 - 120
本丸防御陣形に配置時、この武将の編成コスト消費を-1する(模倣不可)
(SS)籠城の妙技:
防:100 - 50
卓越:追加確立15%で防御効果が3倍
2551 服部半蔵 A A
A S
1070
(49)
1000
(33)
510
(3)
(S)土遁影縫:
攻:100 - 110
速:100 - 60
部隊内で最も速い兵士速度を部隊移動速度の基礎値とする
4.5 4430 (A)戦陣 破軍:
攻防:44 - 66
(A)夜叉源氏轟:
攻:40 - 90
自部隊同時攻撃時、部隊総コストからこの武将分を除外(模倣不可・特殊効果は自部隊内では重複不可)
(A)鼓腹撃壌:槍/弓/馬
攻:33 - 89
(SS)神光征軍:
攻:100 - 90
速:100 - 200
(A)鬼滅刺:
攻防:100 - 70
このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に25%を加算する(模倣不可)
2552 風魔小太郎 A A
A S
1080
(45)
1080
(45)
510
(3)
(S)木遁封魔:部隊長
特殊:50 -
所属部隊の部隊長が持つ模倣可能な初期スキルを、通常攻撃/防御効果を1.1倍して模倣する
4.5 4430 (S)木遁封魔:部隊長
特殊:50 -
所属部隊の部隊長が持つ模倣可能な初期スキルを、通常攻撃/防御効果を1.1倍して模倣する
(S)木遁封魔:部隊長
特殊:50 -
所属部隊の部隊長が持つ模倣可能な初期スキルを、通常攻撃/防御効果を1.1倍して模倣する
(B)飛蝶野分:部隊長
特殊:60 -
所属部隊の部隊長が持つ初期スキルを模倣する(戦闘スキルのみ)
(B)遁世影武者:部隊長
攻防:50 -
所属部隊の部隊長が持つ初期スキルを模倣する(戦闘スキルのみ)
(B)宿木:部隊長
攻防:55 -
所属部隊の部隊長が持つ初期スキルを模倣する(戦闘スキルのみ)
2553 百地三太夫 A A
A S
1050
(40)
900
(22)
510
(3)
(S)火遁閻火:追加スキル
速:100 -
このスキルを持つ武将カードは、追加スキルの速度効果が2倍となる(模倣不可)
4.5 4430 (A)戦陣 破軍:
攻防:44 - 66
(A)清良記:
攻:64 - 92
部隊内全武将の兵科対象の全スキルに「砲」対象を追加
(A)鼓腹撃壌:槍/弓/馬
攻:33 - 89
(SS)天之尾羽張:
攻:100 - 170
速:100 - 150
(A)鬼滅刺:
攻防:100 - 70
このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に25%を加算する(模倣不可)
2800 朝比奈摩仙名 S A
A A
1000
(37)
1120
(46)
520
(2.5)
(S)破堤ノ鯨波:槍/器/鉄
防:12 - 80
部隊長なら発動率と効果が4倍 (模倣不可)
4.5 4430 (S)破堤ノ鯨波:槍/器/鉄
防:12 - 80
部隊長なら発動率と効果が4倍 (模倣不可)
(S)破堤ノ鯨波:槍/器/鉄
防:12 - 80
部隊長なら発動率と効果が4倍 (模倣不可)
(S)破堤ノ鯨波:槍/器/鉄
防:12 - 80
部隊長なら発動率と効果が4倍 (模倣不可)
(SS)覇獄竜王:
防:55 - 部隊ランクボーナス×18
部隊ランクボーナスで効果が変化
(SS)籠城の妙技:
防:100 - 50
卓越:追加確立15%で防御効果が3倍
3482 本多忠朝 戦上 A B
C B
840
(25)
870
(27)
470
(2)
(C)酒封じ:器/鉄
防:32 - 40
自部隊内で発動したそれぞれ名前の異なるスキルの数×4%を防御効果に加算
3 2950 (C)酒封じ:器/鉄
防:32 - 40
自部隊内で発動したそれぞれ名前の異なるスキルの数×4%を防御効果に加算
(C)酒封じ:器/鉄
防:32 - 40
自部隊内で発動したそれぞれ名前の異なるスキルの数×4%を防御効果に加算
(C)酒封じ:器/鉄
防:32 - 40
自部隊内で発動したそれぞれ名前の異なるスキルの数×4%を防御効果に加算
(B)百万石長壁:槍/馬/砲
防:9 - 84
自拠点防御時は100%発動
(C)虎切刀:
攻防:50 - 66
3483 北郷忠相 戦上 A B
C B
850
(28)
850
(28)
470
(2)
(C)紅牡丹ノ計:槍/馬/器
攻防:27 - 部隊ランクボーナス×10
(部隊ランクボーナスで効果が変化)
3 2940 (C)紅牡丹ノ計:槍/馬/器
攻防:27 - 部隊ランクボーナス×10
(部隊ランクボーナスで効果が変化)
(C)紅牡丹ノ計:槍/馬/器
攻防:27 - 部隊ランクボーナス×10
(部隊ランクボーナスで効果が変化)
(C)紅牡丹ノ計:槍/馬/器
攻防:27 - 部隊ランクボーナス×10
(部隊ランクボーナスで効果が変化)
(B)告天子:槍/馬/騎
攻防:27 - ((1+ランク)×コスト×2.3)
武将ランクとコストで効果が変化
(C)虎切刀:
攻防:50 - 66
3484 一条信龍 戦上 A B
C B
850
(27)
830
(22)
460
(2)
(C)鉄騎花麗:槍/弓/馬/騎
攻:36 - 88
速:100 - 45
3 2960 (C)鉄騎花麗:槍/弓/馬/騎
攻:36 - 88
速:100 - 45
(C)鉄騎花麗:槍/弓/馬/騎
攻:36 - 88
速:100 - 45
(C)鉄騎花麗:槍/弓/馬/騎
攻:36 - 88
速:100 - 45
(B)都鄙合体:槍/馬/騎
攻防:49 - 82
速:100 - 35
(C)虎切刀:
攻防:50 - 66
4264 尾藤知宣 D D
C B
580
(16)
620
(18)
440
(1.5)
(F)鉄砲隊堅陣:
防:25 - 12
2 1870 (F)鉄砲隊堅陣:
防:25 - 12
(E)兵器布陣:
防:15 - 20
(E)鉄砲隊布陣:
防:12 - 20
(E)鉄砲隊奇襲:
攻:25 - 12
(E)鉄砲隊守護:
防:20 - (コスト×6.5)
5212 松井康之 D D
C D
470
(15)
490
(17)
410
(1.5)
(F)弓隊備え:
防:10 - 15
1.5 1370 (F)弓隊備え:
防:10 - 15
(F)弓隊進撃:
攻:10 - 15
(F)槍隊備え:
防:10 - 15
(F)弓隊堅守:
防:20 - 10
(E)弓隊布陣:
防:15 - 20
10009 服部半蔵 A A
A SS
1050
(44)
1170
(56)
660
(3.5)
(S)神君迎入ノ術:
防:100 - 120
防御戦闘時、この武将は防御側武将数を数えてスキルの発動条件や効果を決定する攻撃側武将スキルのカウント対象にならない(模倣不可)
5 4750 (SS)布都御魂ノ鬨:
攻防:35 - 所属部隊内のレアリティS以上のスキル個数×20%
(SS)星宿劫ノ法壁:
防:49 - 120
本丸防御陣形の第三列目以降に配置時、防御効果が3倍
(SS)天奏聖譚曲:砲/器
防:70 - (2.5×防御参加武将数)%上昇
(SS)禍津日神ノ謀:
防:70 - 145
自部隊の武将ダメージ軽減3%(重複発動上限4)
(SS)天弓星宿陣 :
防:60 - 30+((部隊コスト^4)/(16^4))*50
(LV10の場合の上昇値)6C以下 30%上昇16C 80%上昇18C 110%上昇20C 152%上昇20.5C 164%上昇
10010 風魔小太郎 A A
A SS
1180
(57)
1100
(42)
660
(3.5)
(S)獅子桂男ノ術:
攻:100 -
速:100 - 100
(部隊移動速度で攻撃効果が変化する)
5 4750 (SS)天之尾羽張:
攻:100 - 170
速:100 - 150
(SS)覇王征軍:
攻:42 - 25+((部隊コスト^6)/(16^6))*25
部隊の総コストで効果が変化(LV10の場合の上昇値)9C以下 25%上昇9.5〜10.5C 26%上昇11C 27%上昇11.5C 28%上昇12C 29%上昇12.5C 30%上昇13C 30%上昇13.5C 34%上昇14C 36%上昇14.5C 38%上昇15C 41%上昇15.5C 45%上昇16C 50%上昇16.5C 55%上昇17C 60%上昇17.5C 67%上昇18C 75%上昇18.5C 84%上昇19C 95%上昇19.5C 106%上昇20C 120%上昇
(SS)天香山命:
攻:100 - 120
速:100 - 90
所属部隊の武将が持つスキルを無効化や発動率低下スキルから保護
(SS)天津甕星ノ雷:
攻:100 - 170
速:100 - 70
所属部隊の武将が持つスキルを無効化や発動率低下スキルから保護
(SS)天之尾羽張:
攻:100 - 170
速:100 - 150
10011 百地三太夫 A A
A SS
1120
(49)
1120
(49)
670
(3.5)
(S)九字ノ呪法:部隊長
特殊:40 -
所属部隊の部隊長が持つ模倣可能な初期スキルを、通常攻撃/防御効果を1.2倍して模倣する
5 4750 (B)風狂幻術:部隊長
攻防:53 -
所属部隊の部隊長が持つ初期スキルを模倣する(戦闘スキルのみ)
(S)九字ノ呪法:部隊長
特殊:40 -
所属部隊の部隊長が持つ模倣可能な初期スキルを、通常攻撃/防御効果を1.2倍して模倣する
(S)九字ノ呪法:部隊長
特殊:40 -
所属部隊の部隊長が持つ模倣可能な初期スキルを、通常攻撃/防御効果を1.2倍して模倣する
(SSS)摩利支天ノ法:部隊長
特殊:70 -
所属部隊の部隊長が持つ模倣可能な初期スキルを、通常攻撃/防御効果を1.25倍して模倣する
(SSS)摩利支天ノ法:部隊長
特殊:70 -
所属部隊の部隊長が持つ模倣可能な初期スキルを、通常攻撃/防御効果を1.25倍して模倣する
PAGE TOPへ