2021年12月新武将
No. | 武将名 | くじ | 槍 馬 弓 器 |
攻撃 | 防御 | 兵法 | 初期スキル | コスト | 兵士数 | A | B | C | S1 | S2 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2310 | 九戸政実 | 冬 金 金(10連10枚目) 天下 餅 | 極 | 将 | A B S A |
1040 (338) |
990 (30) |
490 (2.5) |
(A)斗星ノ矜持:弓/砲/器 攻:45 - (2.2×防御参加武将数) |
4 | 3850 | (A)斗星ノ矜持:弓/砲/器 攻:45 - (2.2×防御参加武将数) |
(A)斗星ノ矜持:弓/砲/器 攻:45 - (2.2×防御参加武将数) |
(A)斗星ノ矜持:弓/砲/器 攻:45 - (2.2×防御参加武将数) |
(A)鬼滅刺:全 攻防:100 - 70 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に25%を加算する(模倣不可) |
(A)天羽々斬雷:全 攻:20 - 72 合流攻撃時は確率3倍 |
2311 | 甲斐姫 | 戦 冬 銀 金 金(10連10枚目) 炎 天下 戦上 餅 | 極 | 姫 | S B A A |
1030 (36) |
1030 (36) |
490 (2.5) |
(A)波斬 菖蒲:槍/弓/器/鉄 攻防:100 - 87 卓越:追加確率50%で攻防効果が1.5倍 |
3.5 | 3600 | (A)波斬 菖蒲:槍/弓/器/鉄 攻防:100 - 87 卓越:追加確率50%で攻防効果が1.5倍 |
(A)波斬 菖蒲:槍/弓/器/鉄 攻防:100 - 87 卓越:追加確率50%で攻防効果が1.5倍 |
(A)闘将ノ采配:槍/器/鉄 攻防:45 - 75 部隊内の「闘将ノ采配」スキル数×15%を攻防効果に加算 |
(A)闘将ノ采配:槍/器/鉄 攻防:45 - 75 部隊内の「闘将ノ采配」スキル数×15%を攻防効果に加算 |
(B)新館御料人:弓砲器 攻防:70 - 48 |
2445 | 小野和泉 | 極 | 将 | SS B A A |
1070 (45) |
1100 (56) |
520 (2.5) |
(S)奇将遊撃:追加スキル 特殊:100 - このスキルを持つ武将カードは、自分の本領防御時のみ、追加スキルの防御効果が2.5倍となる(模倣不可) |
4 | 4000 | (SS)籠城の妙技:全 防:100 - 50 卓越:追加確立15%で防御効果が3倍 |
(SS)籠城の妙技:全 防:100 - 50 卓越:追加確立15%で防御効果が3倍 |
(S)不敗ノ蟠龍:全 防:40 - 70 拠点待機15分ごとに防御効果1.5倍(上限4回) |
(S)不敗ノ蟠龍:全 防:40 - 70 拠点待機15分ごとに防御効果1.5倍(上限4回) |
(SS)星宿劫ノ法壁:全 防:49 - 120 本丸防御陣形の第三列目以降に配置時、防御効果が3倍 |
|
2446 | 加藤清正 | 極 | 将 | SS B A A |
1370 (76) |
1000 (55) |
530 (2.5) |
(S)滅罪之聖槍:槍 攻:100 - 所属部隊内の「足軽」「長槍足軽」「武士」の兵士攻撃力が「9」上昇(模倣不可・自部隊内で重複不可) |
4.5 | 4440 | (A)鬼滅刺:全 攻防:100 - 70 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に25%を加算する(模倣不可) |
(A)鬼滅刺:全 攻防:100 - 70 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に25%を加算する(模倣不可) |
(SS)建御雷神ノ槌:全 攻防:100 - 135 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に30%を加算する(模倣不可) |
(SS)建御雷神ノ槌:全 攻防:100 - 135 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に30%を加算する(模倣不可) |
(SS)火之迦具土神:槍/馬/砲 攻:100 - 160 卓越:追加確率25%で攻撃効果が3倍 |
|
2447 | 福島正則 | 極 | 将 | SS B A A |
1000 (55) |
1370 (76) |
530 (2.5) |
(S)酒呑童子:槍 防:100 - 所属部隊内の「足軽」「長槍足軽」「武士」の兵士防御力が「9」上昇(模倣不可・自部隊内で重複不可) |
4.5 | 4440 | (A)鬼滅刺:全 攻防:100 - 70 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に25%を加算する(模倣不可) |
(A)鬼滅刺:全 攻防:100 - 70 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に25%を加算する(模倣不可) |
(SS)建御雷神ノ槌:全 攻防:100 - 135 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に30%を加算する(模倣不可) |
(SS)建御雷神ノ槌:全 攻防:100 - 135 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に30%を加算する(模倣不可) |
(SS)星宿劫ノ法壁:全 防:49 - 120 本丸防御陣形の第三列目以降に配置時、防御効果が3倍 |
|
2554 | 新城 | 極 | 姫 | A A A A |
970 (26) |
1000 (54) |
490 (2) |
(A)淡雪ノ舞:弓/砲/器 防:55 - 所属部隊内のレアリティB以上のスキル個数×10% |
2 | 2700 | (A)淡雪ノ舞:弓/砲/器 防:55 - 所属部隊内のレアリティB以上のスキル個数×10% |
(A)淡雪ノ舞:弓/砲/器 防:55 - 所属部隊内のレアリティB以上のスキル個数×10% |
(B)不識ノ殿軍:弓/砲/器 防:70 - 64 卓越:追加確率30%で防御効果が1.5倍 |
(B)愛染王法:全 防:40 - 18+ランク×10 武将ランクで効果が変化 |
(SS)籠城の妙技:全 防:100 - 50 卓越:追加確立15%で防御効果が3倍 |
|
2802 | 愛洲移香斎 | 極 | 剣 | SS B A A |
1540 (80) |
1250 (58) |
540 (3) |
(S)前知兵法:全 攻:15 - 攻撃戦闘時、防御側の各部隊内でもっとも兵法が高い武将の兵法値を0にする(重複不可・模倣不可) |
4.5 | 4890 | (A)鬼滅刺:全 攻防:100 - 70 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に25%を加算する(模倣不可) |
(A)鬼滅刺:全 攻防:100 - 70 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に25%を加算する(模倣不可) |
(S)前知兵法:全 攻:15 - 攻撃戦闘時、防御側の各部隊内でもっとも兵法が高い武将の兵法値を0にする(重複不可・模倣不可) |
(S)前知兵法:全 攻:15 - 攻撃戦闘時、防御側の各部隊内でもっとも兵法が高い武将の兵法値を0にする(重複不可・模倣不可) |
(SS)建御雷神ノ槌:全 攻防:100 - 135 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に30%を加算する(模倣不可) |
|
3488 | 本多政重 | 白 戦 冬 銀 金 火 炎 戦上 餅 | 特 | 将 | A B B C |
870 (27) |
850 (26) |
460 (2) |
(C)義ノ系譜:槍/弓/馬 攻:44 - 60 攻:24 - 78 攻:5 - 105 スキル発動確率と効果の組み合わせを選択できる(移動時は選択不可) |
3 | 2960 | (C)義ノ系譜:槍/弓/馬 攻:44 - 60 攻:24 - 78 攻:5 - 105 スキル発動確率と効果の組み合わせを選択できる(移動時は選択不可) |
(C)義ノ系譜:槍/弓/馬 攻:44 - 60 攻:24 - 78 攻:5 - 105 スキル発動確率と効果の組み合わせを選択できる(移動時は選択不可) |
(C)龍ノ一族:弓/馬/器 攻防:30 - 60 部隊内の「龍ノ一族」スキル数×15%を攻防効果に加算 |
(C)龍ノ一族:弓/馬/器 攻防:30 - 60 部隊内の「龍ノ一族」スキル数×15%を攻防効果に加算 |
(D)蛮勇の鉄龍:槍/弓/馬 攻:100 - 44 卓越:追加確率25%で攻撃効果が1.5倍 |
3489 | 柳生宗章 | 冬 金 戦上 餅 | 特 | 剣 | S C B C |
870 (50) |
1000 (67) |
470 (2) |
(C)義憤絶剣:槍/器/鉄 防:44 - 78 このスキルを所持する武将の所有者が影城主のとき、防御効果1.5倍 |
3 | 3000 | (C)義憤絶剣:槍/器/鉄 防:44 - 78 このスキルを所持する武将の所有者が影城主のとき、防御効果1.5倍 |
(C)義憤絶剣:槍/器/鉄 防:44 - 78 このスキルを所持する武将の所有者が影城主のとき、防御効果1.5倍 |
(D)剛忠義憤:槍/弓/馬/器 防:32 - 70 このスキルを所持する武将の所有者が影城主のとき、防御効果1.5倍 |
(D)剛忠義憤:槍/弓/馬/器 防:32 - 70 このスキルを所持する武将の所有者が影城主のとき、防御効果1.5倍 |
(C)虎切刀:全 攻防:50 - 66 |
3490 | 真田昌輝 | 冬 金 戦上 餅 | 特 | 将 | B A C B |
870 (28) |
840 (25) |
460 (2) |
(C)虎目石:槍/馬/騎 攻:30 - 89 (合流攻撃時は発動率2倍) |
3 | 2950 | (C)虎目石:槍/馬/騎 攻:30 - 89 (合流攻撃時は発動率2倍) |
(C)虎目石:槍/馬/騎 攻:30 - 89 (合流攻撃時は発動率2倍) |
(C)虎目石:槍/馬/騎 攻:30 - 89 (合流攻撃時は発動率2倍) |
(A)天羽々斬雷:全 攻:20 - 72 合流攻撃時は確率3倍 |
(B)大かむろ:馬/砲/器 攻防:36 - 94 速:100 - 40 |
3491 | 伊勢龍姫 | 特 | 姫 | B B B B |
820 (24) |
900 (30) |
460 (2.5) |
(C)月下霜華:槍/器 防:100 - 62 自拠点防御時は防御効果1.5倍 |
1 | 1800 | (C)月下霜華:槍/器 防:100 - 62 自拠点防御時は防御効果1.5倍 |
(C)月下霜華:槍/器 防:100 - 62 自拠点防御時は防御効果1.5倍 |
(C)紅牡丹ノ計:槍/馬/器 攻防:27 - 部隊ランクボーナス×10 (部隊ランクボーナスで効果が変化) |
(C)紅牡丹ノ計:槍/馬/器 攻防:27 - 部隊ランクボーナス×10 (部隊ランクボーナスで効果が変化) |
(D)引導:槍/馬/器 防:15 - 78 自拠点防御時は100%発動 |
|
4266 | 葛西晴信 | 白 戦 銀 金 火 炎 | 上 | 将 | D D B C |
550 (17) |
620 (18) |
440 (2) |
(E)弓隊守護:弓 防:25 - (コスト×6.5) |
2 | 1850 | (E)弓隊守護:弓 防:25 - (コスト×6.5) |
(E)槍隊守護:槍 防:25 - (コスト×6.5) |
(E)騎馬隊守護:馬 防:25 - (コスト×6.5) |
(E)弓隊挟撃:弓 攻:25 - (コスト×6.5) |
(D)弓隊円陣:弓 防:40 - 20 |
5214 | 木造長政 | 白 銀 | 序 | 将 | C B E D |
480 (17) |
470 (15) |
400 (2) |
(E)騎馬隊奇襲:馬 攻:30 - 12 |
1.5 | 1380 | (E)騎馬隊奇襲:馬 攻:30 - 12 |
(F)騎馬隊突撃:馬 攻:15 - 20 |
(E)弓隊奇襲:弓 攻:30 - 12 |
(F)騎馬隊堅陣:馬 防:30 - 12 |
(E)騎馬隊挟撃:馬 攻:25 - (コスト×6.5) |
10012 | 真田信繁 | 天 | 将 | A S A S |
1100 (62) |
1100 (46) |
620 (3) |
(S)天緋ノ神軍:全 攻防:100 - 140 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確率に60%を加算する(模倣不可) |
2.5 | 3700 | (A)鬼滅刺:全 攻防:100 - 70 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に25%を加算する(模倣不可) |
(A)鬼滅刺:全 攻防:100 - 70 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に25%を加算する(模倣不可) |
(SS)建御雷神ノ槌:全 攻防:100 - 135 このスキルを所持する武将の全スキルの卓越確立に30%を加算する(模倣不可) |
(SS)火之迦具土神:槍/馬/砲 攻:100 - 160 卓越:追加確率25%で攻撃効果が3倍 |
(SS)遠呂智ノ閃光:全 攻:100 - 125 卓越:追加確率15%で攻撃効果が4倍 |